|
天下錦 BASIN2 純米吟醸 720ml ベイスン 日本酒 令和7年 福持酒造場 三重の酒 名張 安部田 全量山田錦 ※クール便指定
天下錦 安部田のテロワールを表現#2は低アル仕様
天下錦 BASIN#2 純米吟醸 ベイスンNo2はアルコール14度と控えめで 果実を感じさせる酸味が特徴です。田んぼの草刈りが終わってから夜にちょっと一杯飲みたくなるようなお酒をイメージして作られました。 原料は伊賀産の山田錦、よく冷やしてワイングラスなどでお楽しみください。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:三重県産山田錦100% 精米歩合:50% アルコール分:14度 ▼必ず御確認下さい!▼ ※クール便指定になります ※専用カートンは付属しておりません 【他商品との混載の場合】 <一箱発送の混載上限数> ※1800ml×6本(1本でも含みますと合計6本まで) 720ml×12本(他の商品との混載の場合12本まで)まで一個口の送料で送れます。 上記本数を越えますと二個口目の送料がかかります、ご了承くださいませ。 ※送料無料(18000円以上御買上げ)の場合も一個口までに限ります。 福持(ふくもち)酒造場は、「天正伊賀の乱」の舞台となった伊賀地方の名張盆地の西端にあります。 笠置山地のまろやかな伏流水と伊賀山田錦を原料とし、「かるく、うまく、さわやか」をコンセプトに、地元で消費されることが多い少量生産の逸品として知られています。蔵元は元システムエンジニアの羽根清治郎氏で、丁寧な酒造りで高い評価を得ており、2020年度の全国新酒鑑評会では金賞を受賞しました。 出荷量は少ないですが非常にポテンシャルの高い天下錦。 是非、ご賞味ください。 basin(ベイスン)は盆地や流域という意味で、淀川水系宇田川の川べりに位置し、伊賀盆地の風土になじんだ酒造りを続けてきた福持酒造場の地域性を表すのに適した言葉からその名がつけられました。
![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved.
|